はてなのこたえ

思ったこと、考えたこと、学んだこと

登りは体力、下りは技術

登山の格言に「登りは体力、下りは技術」という言葉があります。(私は登山に関しては全くの素人です)

一度でも山登りを体験したことがある方なら、この言葉にピンとくるかもしれません。

登りはとにかく体力を使います。息が上がります。

下りはあまり体力を使いません。息もさほど上がりません。

しかし、1歩1歩ゆっくりと、足の踏み場を考えながら下らなければ、足を滑らせて転んでしまいます。

そして大抵、登山が終わると「登りよりも下りの方が大変だな。」という感想を抱きます。

登りは体力、下りは技術。

この格言は登山だけでなく、ビジネス、スポーツ、人生など、あらゆることに通じる言葉だと、私は思っています。

続きを読む

仮想通貨Libra(リブラ)の意義と、ビットコインがデジタル・ゴールドになるという意見について思うことを書いてみる

        • -

2020年12月4日:追記
リブラは「ディエム」に改名したようです。

        • -

仮想通貨Libra(リブラ)について。
Libraの考え方は一言で言えば「世界通貨」である。
地政学リスクの大きい新興国では、自国の通貨が脆弱であったり、銀行口座を持つことができない多くの消費者が存在するという問題を抱えている。

リブラはそうしたリスクを抱える国の人々に、世界通貨とそれを保管する仕組みを提供しようとしている。

続きを読む

買い物ミス10%の法則について

私たちは日常的に、さまざまな買い物をします。

金額の小さなものから、高額なものまで。そして、どうでも良いものから慎重に慎重を重ねて決断する商品まで、いろいろです。

しかし、どれだけ慎重に選択しても必ず起こるのが「買い物ミス」の存在です。

単に衝動買いしたものならまだしも、慎重に考え抜いて購入を決めたものが「失敗」だったとしたら、落ち込んだり後悔したりしてしまうのも無理はありません。

私自身、これまで何度も買い物に失敗しています。

しかしそうした失敗に対して私は「買い物ミス10%の法則」と名前を付けています。

つまり、どれだけ深く考えたり、どれだけ経験を重ねても、10回に1回ぐらいは失敗してしまうものだということです。

このように割り切ってしまうことが、「失敗した買い物の尾を引かない」「後悔しない」秘訣でもあります。

続きを読む

もはや時代はリアル店舗?ネット通販よりもリアル店舗の方が安くて驚いた話

OFFLINE

新型コロナウイルス問題をきっかけとして、あらゆる分野でDX(デジタルトランスフォーメーション)が進むと言われています。

以前からすでに「ネット社会」になりつつありましたが、コロナきっかけでより一層、ネット主権へとシフトしていくのだと思います。

特に最近の若い方は「Z世代」と呼ばれており、インターネットがあって当たり前の時代に生まれ、ネットを駆使してあらゆることを効率よくこなしているのだとか。

日常の買い物も、コミュニケーションもすべてネットで行う時代。

私自身も、リアル店舗よりもネット通販を利用することの方が多いですし、対面や電話よりもメールやチャットを利用することの方が多い人間です。

しかし先日、リアル店舗で買い物をしたとき、衝撃的なことがあったので共有します。

続きを読む

私がいま自立できているのは、あり余る時間があったおかげ

トランプタワー

ニュースでは毎日、新型コロナウイルスの話題が尽きません。

外出自粛を求める声が大きくなり、休日は家で過ごしたり、平日は在宅で働く方が増えています。

今は多くの方がTwitterなどのSNSを情報源にしていると思いますが、私はもう何年も前から、Twitterはあまり見ないようにしています。

右から左に、流れては消えていくSNSの話題は、長期的に見たとき、自分の人生の糧になっているのだろうか?と疑問に思うからです。

続きを読む

理由がわからない時に読みたい、知っていると意外に役立つ3つの矛盾

面接

かなり前の話です。

採用面接で不採用となった子に対して、採用見送りのメールを送信したところ、その子から返信があり「落ちた理由」を聞かれました。

「不採用になったことは承知しましたが、もしよろしければ理由を教えてもらえませんか?」という具合です。

おそらく、採用面接をしている企業にとって、面接者に「落ちた理由」を聞かれることは、よくあることだと思います。

また、就職活動や転職活動、アルバイトなどで採用面接を受ける多くの方が「不採用になった理由」を知りたいと感じていると思います。

しかし、決して明かされることのない「理由」について、少し考えてみて欲しいのです。

続きを読む